NEWS

TESIO KIMUCHI 予約受注開始しました
てしおにかけて育てた白菜、その旨みを存分に生かすための、白菜料理としてのキムチ。これまでにない、究極のキムチを目指して、TESIO KIMUCHIは作られました。 白菜のもつ旨みをより感じていただくべく、育て方を去年から改良。不繊布のかけ方、使用する肥料の種類を見直し、さらに旨みを引き出します。 使用しているにんにくと生姜も、今年から杉山農園で栽培したものに変更。より風味にこだわった味わいに仕上げていきます。 同じものを再現するのではない。全く新しいTESIO KIMUCHIを提供するために、土づくり、定植のタイミング、収穫の時期など、全てを一から見直しました。 今回しか味わえない、2023年のTESIO KIMUCHIです。 受注生産となります。商品ページからのご予約をお待ちしております。
TESIO KIMUCHI 予約受注開始しました
てしおにかけて育てた白菜、その旨みを存分に生かすための、白菜料理としてのキムチ。これまでにない、究極のキムチを目指して、TESIO KIMUCHIは作られました。 白菜のもつ旨みをより感じていただくべく、育て方を去年から改良。不繊布のかけ方、使用する肥料の種類を見直し、さらに旨みを引き出します。 使用しているにんにくと生姜も、今年から杉山農園で栽培したものに変更。より風味にこだわった味わいに仕上げていきます。 同じものを再現するのではない。全く新しいTESIO KIMUCHIを提供するために、土づくり、定植のタイミング、収穫の時期など、全てを一から見直しました。 今回しか味わえない、2023年のTESIO KIMUCHIです。 受注生産となります。商品ページからのご予約をお待ちしております。

TESIO FOODSをオープンしました。
晩御飯が楽しみな毎日を。廃棄される浜名湖の海藻や牡蠣殻を活用した、遠州半立ち※との炭素循環農法で丹念な土づくりをした圃場。完全無農薬、化学肥料を使わず育てた野菜を、シェフ監修のもと味わったことのないプロダクトを生み出していきます。 ※1904年セントルイス万博で世界一となった固定落花生品種
TESIO FOODSをオープンしました。
晩御飯が楽しみな毎日を。廃棄される浜名湖の海藻や牡蠣殻を活用した、遠州半立ち※との炭素循環農法で丹念な土づくりをした圃場。完全無農薬、化学肥料を使わず育てた野菜を、シェフ監修のもと味わったことのないプロダクトを生み出していきます。 ※1904年セントルイス万博で世界一となった固定落花生品種